06.Sep.2021
withコロナ時代の新販促ツール!
QRコードで回せる 「ピピットガチャ®︎」サービス開始
Techガチャ研究所は、昨年より試験運用を進めていた「ピピットガチャ」を2021年8月より正式にサービス開始いたしました。
コードリーダーとインターネットへの通信機能を内蔵し、各種QRコード決済や独自発行のQRコードで認証可能です。
「ピピットガチャ」プロダクトページ
資料は上記ページよりダウンロードいただけます。
<「ピピットガチャ」とは>
コイン不要、QRコードで回せるガチャガチャ。
QRコードまたはバーコードを読み取ることで、決済 / 認証を実行。決済 / 認証完了時には「ピピッ」と音が鳴り、ハンドルのロックが解除され、従来のガチャガチャと同じように回せる仕組みとなっています。
ガチャガチャ本来のワクワク感にキャッシュレスの利便性をプラス。コイン不要、非対人での利用ができ、withコロナ時代の販売・販促に適したサービスです。
■ピピットガチャ / QRモード
集客・販促・キャンペーン向けツールとして活躍の幅は無限大。
・独自発行のQRコードで、オンラインからオフラインへの来店誘引
・システム連携によって、既存の会員情報などでの認証も可能
・サンプリングやインセンティブ配布の省人化
・アンケートとの紐づけでマーケティングデータを収集
■ピピットガチャ / PAYモード
QRコード決済での販売に対応しています。
・スピーディーな決済で回転率アップ
・小銭、両替不要で大人買いを誘発
・両替や集金の手間などのコスト削減
・自由な料金設定で高単価商品も販売可能
<ピピットガチャ 最新情報>
Techガチャ研究所公式Twitterからご確認ください。
イベントやピピットガチャの設置情報なども発信しています!
https://twitter.com/tech_gacha
注:『QRコード』は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
<「Techガチャ研究所」とは>URL: https://gacha-lab.tech
Twitter: https://twitter.com/tech_gacha_lab
ガチャガチャ専門メーカーの株式会社あミューズ(本社:愛知県刈谷市半城土町大原157、代表取締役社長:林 基史)とデジタル・クリエイティブ・プロダクションの株式会社ソニックジャム(東京都港区南青山2-20-4、代表取締役社長:村田 健)の株式会社日本創発グループ(本社:東京都台東区上野 3-24-6、代表取締役社長:藤田 一郎、東京証券取引所 JASDAQ 市場<証券コード 7814>)の子会社2社が、共同で手がけるガチャガチャのブランドです。
昭和40年代に誕生して以降、子供から大人まで幅広い世代に親しまれてきたガチャガチャを最新のテクノロジーで拡張し、ユーザーに新しい体験をお届けします。
【製品に関するお問い合わせ先】
株式会社ソニックジャム 杉本 / 坂本
https://gacha-lab.tech/contact/