-
知識創造企業への(長い)道
March 19, 2016 Books> 知識創造企業 / 野中 郁次郎・竹内 弘高 最近、本の投稿が多いな。まあ確かに勉強欲ずっと高いですけど。 この本は有名なので持ってる人も結構いるかもしれません。持ってるけど読んでない人(自分もそうだった)も結構いるかもしれません。コツは、第三章から読み始めること。第一章〜第二章は予備知識的な内容なんですが、ここで挫折する人多数(予想)。 以下はポイ…
-
マンガでやさしくわかるU理論
March 06, 2016 Books> マンガでやさしくわかるU理論 先入観を捨て、相手の立場になって考える。 ただそれだけのある意味当たり前のことを、理屈っぽく理屈っぽく一冊かけて説明している本。しかしそうやって説明されると、納得感が出てくるものだ。マンガで・・・とあるが、マンガの部分は少なく、結構普通に読むところが多い。まあでも、文章だけよりはだいぶ親しみやすくはなってるかも。 しか…
-
2016年の抱負など
January 22, 2016 Diaryみなさまあけましておめでとうございます。 といっても、もう1月22日になってしまったのですが。 仕事に没頭しすぎて、ブログの更新を怠ってしまいました。ほんとです。 簡単に、今年の抱負を書いておきます。 <社内対話が最重点> 昨年は、出張も多く、また外部の方々との対話を沢山してまして、それはそれで多くの経験やアイデアを得て、大事なことだったわけですが・・・ や…
-
Fire TVで映画ドラえもんを見ながら考える、インターネットによる文化の消費と衰退
December 21, 2015 DiaryAmazon Fire TVを買いました。いいですなあ、コレ。自分はプライム会員なので、無料でいろいろ見れるし、huluもNetflixも会員登録していますので。早速ドラえもんの映画を娘と一緒に2本見ましたよ。リメイク版の鉄人兵団と、名作と名高い(?)旧声優陣の雲の王国。やはり泣けますなあ。そして久しぶりに、BACK TO THE FUTURE PART3も…
-
ピーターの法則とフォロワーシップの異色リーダー論
October 26, 2015 Books> ピーターの法則 / ローレンス・J・ピーター 「HARD THINGS / ベン・ホロウィッツ」を読んでから、ずっと気になっていたこの言葉「ピーターの法則」。あらためて元の書籍を買って読んでみた。おちゃらけているような文体だが、内容は納得いくもの。そうなんだよなー、どんな組織でも人がステップアップしていくと同時に周囲の期待度もアップしていき、やがて…
-
なんでこんなに面白いのか – 清水亮さんの2冊
October 25, 2015 Books>プログラミングバカ一代(就職しないで生きるには21)/ 清水亮 >人類総プログラマー化計画 ~誰でもプログラミングできる世界を目指して~ / 清水亮 私も(元)プログラマー(のはしくれ)として、UEIは(ある意味)憧れの会社だったから。その内部事情が赤裸々に綴られているから。注目していた(買ってないけど)enchantMOONのネタが書かれてい…
-
Ars Electronica 2015 体験記(2)
September 07, 2015 Diaryオーストリアのリンツというのは小さな街です。ひととおりのものは揃っていて、静かで、上品で、こぢんまりとした住みやすそうな街だな、と思いました。でも、何日かいると、退屈になってくる。たぶん自分が18才だったら、こんな退屈な街出て行ってやるぜ、オレはビッグになるんだ!とハマショーばりの鼻息で首都や他の国に出て行ったことでしょう。 イベントの客層を見ていると、年配…
KEN MURATA
SONICJAM CEO
愛知県名古屋市出身。2001年に株式会社SONICJAMを設立。プログラマーであり、プロデューサーであり、クリエイティブディレクターであり、ギタリスト。好きなものは、プリンとアナログレコードと熱帯魚。B型のおひつじ座。