Category / Diary

    Loading posts...
  • 4月に入社、若手エンジニア3人

    4月に入社が3人。みんな若い。28才、26才、24才。3人とも技術系。一応いまのところは役割が微妙に違って、Webのフロントエンド、バックエンド、アプリとかあるけど、うちの場合特にエンジニアの役割は流動的というか、どんどん新しい技術を身に着けてもらいたいので、特定の技術だけしかやれない、ということはないです。例えばWebフロントエンドやってた人が、Unity…

  • 深セン視察日記 (2) mobike、luckin coffee … スタートアップはキングダムの世界

    中国はすごい、キャッシュレス化がすごい、スタートアップのスピードがすごい、などと言われます。それを見てこようという視察ツアーの続き。 話題のサービスといえば、mobike。スマートシェアサイクルサービスということで、アプリをDLしてQRをスキャンすればすぐ乗れる、どこでも(厳密にはダメな場所もあるが)乗り捨てOK、これは便利。街中いたるところにシェアサイクル…

  • 深セン視察日記 (1) 盒馬鮮生 (フーマフレッシュ) はまるでテーマパーク!

    2019年3月1日〜3日、中国の深センに視察ツアーに行ってきました。スケジュール的には結構弾丸で、あまりじっくり見れなかったところもありましたが・・・これまで一度も深センに行ったことがなく(上海とかは何度も行ってますが)、ずっと行きたいと思っていたのでまずはよかったです。 一緒に行ったのは、名古屋で経営コンサルをしているKさん、体調の悪い(ずっとホテルで寝て…

  • 「Techガチャ研究所」インセンティブショーに出展

    ガチャガチャって、いいですよね。みんな好きですよね。私も好きです。 ガチャガチャ使って、もっとなんかいろいろできるんじゃないか、と思って、こんなこと始めました。 > Techガチャ研究所 「ガチャガチャ」「ガチャポン」を、最新のテクノロジーで拡張し、新しい体験をお届けするブランド、それが Techガチャ研究所 です。 そして、2019年2月12日〜15…

  • 朝ドラ「まんぷく」を讃える

    横浜のカップヌードルミュージアムには何度も行っておりましたので、日清食品の創業者安藤百福さんについてある程度の知識はありました。またWikipediaを見て、かなり壮絶な人生を送った方というのもなんとなく知っておりました。なので、このドラマには最初から大変楽しみにしておりました。 この作品が素晴らしいと思う点はいくつかありまして、例えばキャスティング(安藤サ…

  • 【わかる奴だけわかればいい】ortofon SPU カートリッジの比較

    > 【わかる奴だけわかればいい】アナログカートリッジの比較 以前、このエントリーを書いたのは、レコードプレーヤーを購入してすぐ。その時点での結論としては、  ・audio-technica AT33PTG/IIをメインとして使う  ・いつかはortofon SPUを使ってみたい ということで、そのスタイルで2年ほど経ちました。 その後ついに念願のSPU…

  • よい予感とともに2018年は終わっていく

    考えに考えて、切り開こうと思ってあがいてきたここ2年くらい。時代も変わるし自分たちも変わらなきゃと思ってチャレンジし続けたつもり。でも結果的には、少しは前に進んだけど、思ったより時間もかかったし、まだここまでしか来ていないのか・・・という焦りのほうが達成感より大きい。いろいろやったつもりでも全然できてなかったという事実と自分の力の至らなさにあらためて気づいて…

  • ロゴと自社サイトをリニューアルしました

    > SONICJAM Inc. 6年ぶりくらいかな? 今回のロゴでは、自分たちのオリジナリティを十分に出せたと思います。コンセプトもしっかり表現できて、インパクト・かわいさなど、いろんな意味で気に入ってます。私とアートディレクターのテツで何十案もロゴを考えて、まあたいがいそうであるように、途中でもうどれがいいかわからなくなったりもしたけど、最終的にはや…

  • 未来は懐かしい

    若林恵さんがWIREDの中で書かれていた一節がずっと気になっていて。 「誰だったか、未来はきっと懐かしいものになる、と言っていたのを思い出す。」 「未来は懐かしいもの」って誰の言葉なんだろう。未来って言葉には、なんか昔の人が考えた未来、透明なパイプの中を車が走ってる、みたいなイメージがあるけど、たぶんそういうSF的な未来は来ない。 本当の未来って、ぱっと見は…

  • 自分をリセットすることにチャレンジする

    世の中の移り変わるスピードがどんどん早くなり、少子化高齢化が進み・・・  私も40代後半になりまして、昔だったら、40代、50代というのはそれまでの知識と経験を活かして一生を生きていくものなのだったのだろうと思いますが・・・ 仕事人生が40年以上働くと考えたときに、最初の20年と次の20年とでは、世の中が全然違うものになっているんじゃないだろうか。自分の人生…