Category / Diary

    Loading posts...
  • クリエイティブな組織をつくる(1)

    とにかく、私の使命(社長としての役割)としてはそれしかないわけですよ。これから1年ずつ、はっきりとした結果を出していかなければ。 理想的な組織を考えたときに、誰でも最初に考えるのは「優秀な人材をそろえればいいじゃん」「いい仕事ができないのは優秀な人材がいないからだ」ということ。しかし、ものごとはそんなに単純ではない。 「人間の能力の差は数倍。しかし、やる気の…

  • そのうちできるように・・・ならない

    マリア・エステル・グスマンというスペインのすばらしいギタリストのレッスンを受けたことがある。そのときに難しいところを「あれ?あれ?」と何度かやり直したりしていると、ぴしゃりと一言。 「弾けないところを同じように何度練習しても弾けるようにならない。間違いが身につくだけだ。」 がーん。それってすごくショックなんですけど・・・。何度も何度も根性で練習すればいつかで…

  • GoogleでMano Marks氏に会う

    先日のGoogle Developer Day 2008の基調講演でGoogle Earth APIのMonster Milktruck!のデモをやっていたMano Marks氏。うちの社員がカンファレンスのときに名刺交換をしており、さらにその後メール交換をしており、いつの間にかランチの約束をとりつけていたというお手柄。 で、自分と社内で英語が比較的得意なも…

  • Google Developer Day 2008

    行ってきました。2007のときはGoogle gearsのデモが世界初!だったそうですがそういうのが今回なかったので、全体的にWebにのってる情報じゃん?的な感じで。まあまとめて説明聞けて楽だった、という感じですが。しかしあらためて全体としてみるとやっぱりGoogleの勢いというかやっぱり開発の数とスピードはすごいぞと。APIもどんどん増えていてとても見きれ…

  • 愛想のいい人ばっかり

    最近はどんな商売でも社員教育が行き届いているので ・べらべらしゃべるタクシー運転手に会わなくなった。「大体ねぇ、政治家は悪さばっかりしてるんですよ、悪いやつらばっかりもうけてるんですよ」といった愚痴を延々語るような ・怖いバス運転手に会わなくなった。小学生が運転席をじーっと見ていると「何見とんじゃあ」と怒鳴るような ・若い社員でキレるやつを見なくなった。突然…

  • 多国籍軍

    あらたにデザイナーが入社しました。 スペイン人です。 これでうちの外国人デザイナーが3人になりました。(韓国、中国(香港)、スペイン) 別に意識しているわけではないですけど・・・ そのため社内の公用語は英語に・・・はなりませんが。 日・中・韓の3ヶ国語対応、みたいな仕事ないかな。 この機会にハングルとスペイン語を少しずつ覚えようと思う。(中国語は難しそうなの…

  • ケータイ購入N705i

    P701iDの調子が悪く(勝手に再起動する、すぐに「wait a minute」になる、など)、買い換えようと決意。最初はNOKIAのNM705iがコンパクトだし見た目もいいなーとその気になっていたが、最新の機能を体験したくなってきてSONYのSO905iCSが欲しくなる。でもでかいのはやだなあ、となどと悩んでいたら店員にいろいろ薦められて結局N705iに決…

  • サウンドハウスで個人情報流出

    > サウンドハウスで個人情報流出 マジデー めちゃめちゃ(というほどでもないが)買ってるよ さりげなくこんなメール来た > 少なくとも2007年1月1日より以前に新規会員登録を済まされて > いるお客様のデータの流出はないようです。 なら大丈夫かな・・・ > 万が一、お客さまのカード情報が第三者に不正利用され被害が発生した場合には、 > お客さまのご負…

  • ヤクルト グッジョブ

    今年もプロ野球が開幕したわけですが。今年の傾向として、昨年下位のチームの主力選手が上位チームに移籍、というのがあります。 1. 巨人 2. 中日 3. 阪神 4. 横浜   抑えエース:クルーン → 巨人 5. 広島   四番打者:新井 → 阪神 6. ヤクルト   主力投手:グライシンガー → 巨人   主力打者:ラミレス → 巨人 そして開幕カードの巨人…

  • 焦り(Foo Campの記事)

    Foo Campについて興味深い記事がありました http://i.impressrd.jp/e/2008/03/17/396?utm_source=weeklymail&utm_medium=20080318 その中で「Foo Campの参加によって生じた“焦り”」というくだりが http://i.impressrd.jp/e/2008/03/19…