Category / Diary

    Loading posts...
  • 年賀コンテンツ2012

    みなさまあけましておめでとうございます。 sonicjam年賀コンテンツです。 > https://www.sonicjam.co.jp/2012/ Kinectを使った書き初めインスタレーションをsonicjamエントランスに展示しています。サイトはその紹介。Kinectは、ARと組み合わせたら面白そうですね。デバイスだけでなく場所が必要(せまい部屋…

  • 2011年を振り返る

    <スタッフ増員> この1年でスタッフ数が34人→49人になりました。基本的には大きな業務があって人手が足りなかったからですが、そういうきっかけがなければ出会えなかった人が多数いるわけで、いろいろ苦労はしました(しています)が、これからの大きな力になってくれるのではないかという期待感も感じています。とにかく今年は集めるのに必死だったので、来年はそれをどう活かし…

  • docomo Xi対応 スマフォ比較

    わたくし、iPhoneとdocomo NA-4(ガラケー)とdocomo Wi-Fiルータを持ち歩いております。 ええ、そうなんですよ、無駄が大変多くなっておるんですよ。そこでついに、docomoガラケーをスマフォに変えることにしました。今度発売されるXi対応スマフォにすれば、テザリングでWi-Fiルータは不要。すべてがひとつでまかなえる!そしてXiで通信速…

  • 中国出張日記(6)11/9

    朝メシはホテルで。今までのホテルの朝食の中で、ここがダントツにウマい!バイキング形式なので、持ってきたものを半分くらい食べたところで、別のものを取りにいっていたら、食べかけの皿がもう片付けられていた。中国では残すのが当たり前ということだから(?)だろうか。「・・・あっ」と言ったけどもう遅かった。 今日はもう帰るだけなので、早めに空港へ着き、少しおみやげなどを…

  • 中国出張日記(5)11/8

    朝メシはホテルで。味はフツー。ホテルができたばかりで素晴らしい割には・・・フツー。 再度政府と個別に面談した後、新幹線で上海へもどる。中国の新幹線といえば、例の事故の多いヤツだ。ちょっとドキドキしたが、無事1時間半くらいで上海に到着。その後タクシーで市街地へ。 14:00ごろクリエイティブエージェンシーを訪問。 16:00ごろウェブ系制作会社を訪問。 どちら…

  • 中国出張日記(4)11/7

    朝メシはホテルで。朝食会場のホールがめちゃめちゃ素敵!さすが歴史あるホテル。味はそれほどでもなかったが。 この日は上海の北にある街、鎮江に向かう。ここは経済開発特区として現在バリバリと施設(オフィスビルや近隣の住宅など)を作りまくっていて、企業を誘致しまくっている。そこで知人が会社を起こすことになったため、我々もついていって一緒に話を聞くことに。早速政府が上…

  • 中国出張日記(3)11/6

    8時ごろ起きて朝メシのために今日も近所散策。地元の食堂的なところに入り、黄色いお粥らしきものを指さして注文(したつもり)。お米じゃない穀物(キビとか?)のお粥かしら。そしたら頼んでないのに小籠包的な小さな肉まんが10個付いてきた。腹いっぱいで5.5元(約80円) 上海へ移動するため飛行場へ。一人別便だったため、ハセぴょんの嫁についてきてもらってタクシー。少し…

  • 中国出張日記(2)11/5

    8時ごろ起きて朝メシのために近所散策。チェーン店らしき店でお粥と揚げパンの定番朝メシ。8.5元(約120円)。 待ち合わせ場所に少し早く着いたのでショッピングセンター的なところを散策。海外ブランドのショップが目白押し。歩いている人の多くは外国人(欧米人多し)。ここは青山か六本木か?と錯覚に陥る。 その後アポイントで打ち合わせを兼ねてランチ。中国でのビジネスの…

  • 中国出張日記(1)11/4

    朝6時に集合し、羽田へ。朝メシを食べようと思い、純和食がいいと思ったが、まだ8時前でいろいろなお店がまだ開いておらず、結局せたが屋のつけめんを食べる。新しい羽田の国際線ターミナルは初めてかも。新しくて、結構有名な店がいろいろ入っている。 9:40発の機内で昼メシ。JALの空弁というやつか。味はこんなもんか、という感じ。 14:30ごろ北京首都空港からホテルに…

  • いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論

    「飲み屋に行くとすごいこと言うんです。仕事終わるとすごいこと言うんです。仕事の最中は黙って何も言わないですね。・・・自分が考えていることを、その場で決められた時間の中で他の人とシェアしないのはプロとして犯罪に近いと考えています。イタリアでそれをやると二度と会議に呼ばれません。・・・」 「若い人が特に勘違いしているのは、自分は会社とか仕事から得るものだけ得て、…