2018年、今年の目標は・・・

かつて毎年、年明け直後に今年の目標的な記事をブログに書いていたのですが・・・
2017年は書きませんでした。ちなみにふり返ってみると・・・

> 2016年の抱負など
> 2015年にやること宣言
> 2014年のSONICJAM
> 2013年の抱負
> 2012年の目標

あらためて読み返してみると、2015年にやりたいこととか方向性がかなり明確になってますね。そしてその内容は今もほとんど変わっていません。ということはどういうことか。お恥ずかしながら、まだ全然達成できていないのです。いろいろなことがありまして・・・外的要因と内的要因がもちろんありますが、思うようにはいかないものですなあ。

毎年、年始に会社全体でその年の事業計画発表をやります。2017年は3ヵ年計画をたてました。実はこれは初めてのことです、長年やってるのに。これまで、中期計画がたてられなかったのです、そのときそのときで精一杯すぎて。2008年にリーマンショック、2011年に大震災と起こると、計画なんて全く思うようにいかないな、と思ったり、大きなクライアントの案件が突然無くなったり、重要なメンバーが退職したり・・・ということが次から次へと起こって必死で日々を生きていたわけです。

しかし、結果的に、大変反省しています。極論、今起きている問題はすべて長期計画を考えられなかったことに起因しているんじゃないかと言えるほどです。採用を計画的にやって若手を育成していかないと、いずれ社内のメンバーのバランスがおかしくなる。会社の数年後のビジョンが無いと、リーダーが育たない。リーダーが育たないと、メンバーのキャリアプランが描けなくなる。結果、退職者が増える、などなど。

今年2018年は、さらに5ヵ年計画も発表しました。これからやるべきことは、そのビジョンをさらに全員の力で具体的にして強化していくことです。数年後のビジョンというのは、軸というか方向性はまずは私が示したりはしますが、誰か偉い人が決めるものではなく、常に変化するし、各メンバーがどんどん肉付けしながらよくなっていくものなんだろうと思っています。私自身もそのメンバーのひとりである、という意識です。今は若いメンバーも増えて、数年後に向けての意識が高まってきているので、組織としていい状態になってきている実感がありますし、3年後にはその成果が出せる手応えがあります。

ということで、今は中長期のビジョンのことばかり考えているので、今年の目標というのは特に考えていませんでした。中長期目標があれば、今年の目標も自然に決まるんですよね。が、ひとつたてるとすれば、厳しい場面でも(普段はもちろん)ニコニコ笑顔で余裕シャクシャクでありたいと思っています。意識的にやりますので、ニコニコしていても気持ち悪がらないでください。
今年もよろしくお願いします。