【わかる奴だけわかればいい】アナログカートリッジの比較
最近の趣味は、と聞かれたらそれは「アナログレコード鑑賞」です。
今年、ついにアナログレコードプレイヤーを購入。
18歳まで実家にいたときはアナログプレイヤーとCDプレイヤーと両方持っていましたが、一人暮らしを始めるタイミングで、もうCDだけでよいだろうと思い、アナログレコードとプレイヤーは実家に置いたままでした。
それから25年以上が経ち・・・アナログレコードに針を落とした瞬間聴こえてきたものは・・・
CDとは全然違う、音の厚みと柔らかさ!そうだった、元々音楽はこうだった、この音だったのだ!
と衝撃を受け、それからヤフオクやディスクユニオンで格安のアナログ盤を漁るのが趣味に。
そうなってくると、当然のようにオーディオ機器が気になってくる・・・。
いわゆるオーディオマニア(底なし沼)への第一歩なわけですが、スピーカーやアンプを替える前に、まずは自分の理想のアナログカートリッジを探そう!と非常に冷静かつ合理的に考えて、いくつか入手して聴き比べています。
以下は、自分の覚え書きのためのメモですが、もしもいつかどこかの誰かの参考になれば幸いです。
DENON DL-103
超標準機、という感じ。これを基本軸にして好みの音を探すんです、とダイナミックオーディオの店員に教わった。
実際にネットで音の特性とかを調べても、超フラットで、ある意味無個性というか地味。
しかし、全体的なアナログらしい柔らかさ、適度な広がりがあり、実は一番飽きないかもしれない。
実際にカートリッジを替えるときは、一回これに戻って耳慣らしをしたりしています。
audio-technica AT-OC9/III
解像度が高く、高音の伸びがすばらしい。スピーカーによってはキンキンしてしまうかもしれない、と心配してしまうほど。
低音は柔らかい印象。ビシビシくる感じは無い。全体の広がり感があるので、クラシック向きかもしれない。山下達郎のON THE STREET CORNERとかもいいね。
非常に心地よく聴けるのでしばらくメインで使っていたのだが、こういう音ならCDでいいんじゃないか?と思い始め、他のカートリッジを試すようになりました。
Ortofon 2M Blue
全体的に元気で派手な感じ。シンバルやシャリシャリ感が強いのかな。
低音が強めだが、引き締まった感じではない。中域が強いのかチョッパーのベースが元気にビンビンくる。
全体のバランスの問題なのか、ボーカルの中高域がやや引っ込んだ感じがするかも。スネアもペシャッとなってしまったような気が。
80年代以降の音だと楽しいかもしれないが、70年代以前のロックやジャズだとちょっと合わなそうだな・・・と思い、あまり使い続ける気がしない。
SHURE V-15 Type III
ベイシーなどのジャズ喫茶でよく使われているとのことで。すでに発売は終わっているのだが、聴いてみたくてヤフオクで状態が良さそうなものをゲット。
中低域が豊かで引き締まっている。つまりウッドベースの響きがいい。そしてボーカルものの声の厚みと存在感が強く感じられた。このあたりがジャズ向きと言われる所以か。低音(バスドラとか)はカタい印象で、リズムがドンドンくるということは無い。高音の広がりや解像度はあまり無く、もっさりしているとも感じる。
たしかにオールマイティでは無いが、アナログでジャズを聴く良さが実感できる。ロックでもデレク・アンド・ザ・ドミノスのライブ盤のドラム・ソロを聴いたらグッと来た。万能なを求めるのではなく、ハイファイがベストではなく、奇跡的に機器と音楽とばっちり合ったときのそこにしかない快感がアナログの楽しみなんですよね。しばらくいろいろ試してみようかな、クラシックはダメだろうけど・・・。スティーリー・ダンを聴いたときは、都会的なサウンドが泥臭くなったような違和感を感じたけど、聴いているうちにそれもアリかと思えてきました。
audio-technica AT33PTG/II
もしかすると、V-15に解像度と華やかさを加えたような感じかもしれない、と勝手に期待を抱いて購入。
実際聴いてみると・・・
高音の広がり、柔らかい中域、強すぎずしかし十分な低音の響き・・・バランスがとれてカラッとしたサウンド。ぱっと聴いた感じ欠点が見当たらない。というか欠点が無いのが欠点というか、オールラウンド過ぎるというか、無個性というか、そういう意味ではDL-103に近い。DL-103の方がより中低域が太くて柔らかい印象だが、こちらのほうがボーカルは豊かに聞こえるから不思議。
女性ジャズボーカルではドリス・デイの声が柔らかく響き、ロックではエアロスミスのROCKSのヘヴィなサウンドもジェフベックのWIREDのパワフルなリズムもしっかり再現してくれた。
今後しばらくこれをメインに使ってみようかな。
次はOrtofon SPUにチャレンジしてみたいのう・・・